2015年9月某日 東レ 三島工場専用線

三島駅北口(新幹線側)を出ると、目の前にロータリーがあるのですが、駅を背にしてすぐ左側(本当にすぐ)に、このような線路(一部は線路跡)があります。 駅の南側(東海道線・伊豆箱根鉄道側)から新幹線のガード下をくぐってでてくる、東レ三島工場へつづく専用線の跡です。

ちなみに、反対側(駅の南側)はこんな感じ。ちょっと見にくいですが真ん中の黒いのが、北側へ抜けるトンネルです。

一部は、ちょうど線路を撤去しているところでした。もう少ししたらきれいさっぱりなくなってしまうかもしれませんね。
「専用線」というだけでも萌え萌えなのに、それの廃線ですから、そりゃーもうなわけですが、いつまでもこのまま無駄にほうって置けないですものね…残念ですが仕方ないです。

工場の中は、まだ線路ありました。

ちなみに、はす向かい(?)には、JR東海の研修所があります。


1年後の様子はこちら
戻る